FF7FS クラス1stへの道

Final Fantasy 7 The First Soldier エンジョイサイト

コントローラ?タッチ?タブレット?スマホ?FF7FSをみんなはどんな環境でプレイしようとしているのか

コメント(0)

アンケートからわかること

FF7FS ですが、TGS2021での生放送で正式にコントローラ対応が発表されました。では、コントローラとタッチで操作する人の割合はどのくらいでしょうか?

Twitterでアンケートをとった結果は下記です。

https://twitter.com/kazuno47/status/1444678456818556930?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.notion.so%2FFF7FS-dd562ecc27c948389df7cbd462720a89%3Fp%3Dc7b833f6bca64dc8b9d2cec45048a97d

なんと、コントローラ派がタッチ操作を上回りました。皆さんはこの結果をどう思いますか?

個人的にはかなり驚きです。タッチであれば指の移動幅で視点移動等をかなり正確に操作できるのに、傾きで操作する精密な操作がしづらいコントローラをあえて選ぶ人のほうが多いのです。

PCゲームもコントローラ(Pad)派が増えている影響なのでしょうか。しかし、PCゲームでコントローラ派が多いのは、ほぼほぼエイムアシストがマウス&キーボードより強いという環境起因です。エイムアシストの強さの違いがわからない現状で、コントローラを選択するプレイヤーが多いのはかなり珍しいのではないでしょうか。

個人的な仮説としては、コントローラ派の人は、単にタッチ操作に慣れていない。すなわちスマホ向けのシューターゲーに慣れていないままCBT等に参加して、上手く操作できなかったプレイヤーが多いのではないかと思います。

https://twitter.com/kazuno47/status/1448126129257304065?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.notion.so%2FFF7FS-dd562ecc27c948389df7cbd462720a89%3Fp%3Dc7b833f6bca64dc8b9d2cec45048a97d

前回の投稿や動画でも触れましたが、実際、スマホ向けシューターゲームの経験者はFF7FSをプレイ予定の人の中ではそれほど多くありません。この層がコントローラであれば操作しやすいと考えた可能性は高いと思います。

また、一方で画面サイズの問題もあると思います。荒野行動なんかは、エンジョイ勢であっても、勝ちたいと思う人は、ほぼ全てiPad(基本はPro、悪くてAir)を使用しています。一方で FF7FS をプレイしようとしている人のデバイスの割合は下記です。

https://twitter.com/kazuno47/status/1450829701841182738?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.notion.so%2FFF7FS-dd562ecc27c948389df7cbd462720a89%3Fp%3Dc7b833f6bca64dc8b9d2cec45048a97d

7インチ以下の小さいデバイスでのプレイヤーが70%弱います。おそらく、荒野行動などと比べてスマホ勢が多いのではないでしょうか。

画面サイズが小さいと、UIの配置も大変ですし、指で画面が隠れるのが問題になるかもしれません。そのあたりを考慮してコントローラを選択する人も多そうです。

また、iPadくらいのサイズでは4~6本指で操作するプレイヤーが多いですが、スマホサイズだと多くて4本指、最悪2本指というケースがあります。コントローラは基本6本指なので同時押しが必要な複雑な操作で有利になることも多いかもしれません。

コントローラでプレイすべきかタッチでプレイすべきか

では、実際どのような環境でプレイすべきでしょうか?

デバイスについては、ほぼiPad Proで確定だと思います。処理速度が早いことと画面サイズが大きいこと。また、多くの場合、アプリはiOSに最適化されており、Androidの優先度は低いです。

(これはiOSのほうが制約が大きいため、iOSベースで開発を行うことが多いのと、日本ではiOSユーザの方が多いという点が影響していると思います。

iPad Pro でプレイするとして、コントローラが良いか、タッチが良いかは現時点では決められないと思います。その理由は、エイムアシストの仕様が不明なためです。

エイムアシストの効果がタッチとコントローラで同等くらいであれば、タッチのほうが操作しやすいため、タッチが有利になると思います、一方で某PCゲームのようにコントローラに強いエイムアシストが働くのであればコントローラを選択すべきでしょう。

海外のゲーマーで、こんな発言をしている人がいます。

私はマウス&キーボードで4000時間練習してきたが、今日は15時間練習したパッドで自信をもって大会に臨む

つまり、何千時間の努力を覆すほどのエイムアシストがコントローラには適用されることがあるということです。多くの人はゲームに大半の時間を費やせるプロではないと思いますので、エイムアシストに大きく差があるのであれば、エイムアシストが強力なほうを選択する方が良いと思います。

 

まとめ

というわけで、アンケートによると、7割弱のプレイヤーがスマホ端末を利用、全体の半数がコントローラを利用しようとしているのが、リリース前での状況です。

筆者は iPad Pro をデバイスとして利用、エイムアシストの強さでタッチかコントローラかを選択予定です。エイムアシストにあまり差がなければ、より正確な操作がしやすいタッチを選択するつもりです。

本記事が参考になった方へ

今回の記事が参考になったという方は、もしかしたらスマホ向けのFPS、TPSに関する知識が足りていないかもしれません。そんな人はぜひ私の Youtube チャンネルを登録をしてください。

スマホ向けFPS、TPSの経験者が少ないFF7FSのユーザに対して、私はある程度の経験を積んでいて、かつその知識を全て共有予定です。

リリースからスタートダッシュをかけたい人は私のチャンネルを登録しておくことで大きなアドバンテージを得られると思います。

【カズノゲームチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCKdb0-XspD9dTBmdiapP61Q?sub_confirmation=1

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×